草加友の会
ホーム
ブログ
活動
予定表
乳幼児「こひつじ」
友愛セール
家計簿
お問合わせ
所在地
2018年家事家計講習会
講習会
子ども
子ども
· 2019/02/02
2月の『こひつじ』のご案内
2月14日(木)こひつじを開催します。
続きを読む
子ども
· 2018/08/05
「小学生夏の集まり」 報告
7月21日(土)友の家にて「小学生夏の集まり」を開催しました。
続きを読む
子ども
· 2018/07/30
7月5日七夕フェスタ 報告
「簡単おやつ作り」の講習をしました。
続きを読む
子ども
· 2018/06/21
6月8日ぼっくるん 報告
6月8日、草加市子育て支援センターでの 2回目の「公開こひつじ」を行いました。 8名のお母さんと8名のお子様が参加してくださいました。 生活リズム、食事の目安の量について勉強しました。 1歳前後のお子様を育てている方が多く、 ちょうど成長が著しい時期ということで 皆さん生活リズムについていろいろ悩みがあるようでした。 食の目安の量は、2~3歳児の量...
続きを読む
子ども
· 2018/04/25
4月こひつじの開催報告
4月12日㈭友の家にて、 今年度最初のこひつじを開催しました。
続きを読む
子ども
· 2018/03/15
3月こひつじの開催報告
3月8日㈭ほっと越谷にて、 今年度最後のこひつじを開催しました。
続きを読む
子ども
· 2018/02/11
2月こひつじの開催報告
2月8日㈭友の家にて、こひつじを開催しました。 読書のあと、生活リズ厶について様子を聞き合い、 塩麹の作り方を机上講習しました。 その後、この日メインの巾着袋を作りました。 普段小さい子がいるとなかなか出来ない針仕事ですが、 子ども達が託児係と遊んでいるので安心して取り組んで貰えました。 最後に塩麹を使った鶏むね肉と野菜のソテーを試食。...
続きを読む
子ども
· 2018/01/11
1月こひつじの開催報告
1月11日(木)越谷市市民活動支援センターにて、2018年はじめてのこひつじを開催しました。 読書のあと、参加者5名と共に、時間をかけて感想を話し合いました。 兄弟構成・性別・成長過程によって、悩みはそれぞれですね。 その後は、簡単な食事調べで食のバランスチェック。 やはり、豆・海藻・野菜をとるのは難しい傾向にあるようです。...
続きを読む
子ども
· 2017/12/08
12月こひつじの開催報告
12月7日(木)、友の家にて12月こひつじを行いました。 今回のテーマは、生活時計作り。 皆さん、我が子の生活リズムを考えながら、真剣に 作っていきます。 まだ字の読めない年齢でも イラストを添えることで、子どもにも分かります。 シンプルでカラフルな『生活時計』が出来上がりました! その後は、ワンポイントレシピ☆...
続きを読む
子ども
· 2017/09/07
9月こひつじの開催報告
9月7日(木)、ほっと越谷でこひつじを開催しました。 今回は、基本に立ち返り、生活リズムの大切さや、リズムよく過ごすヒントについて話し合いました。 幼児の場合、やはり食事とお昼寝がポイントですね。 新学期が始まり、疲れが出やすかったり、朝の準備に苦労している、など 参加者から色んな声が聞かれました。 特に、多かったのが、食事の悩み。...
続きを読む
さらに表示する
子ども
家事家計講習会
講習会
その他
友愛セール
友の会
トップへ戻る
閉じる